
◆社内をIT化しないと社員が辞める!?!?
近年、中小企業のデジタル化が積極的に推進されてますが、
急速にIT発展する中、デジタル化に難しさを感じ、
導入が遅れている企業が多くあるのが現状です。
一方、社内IT化が進んでいない企業での課題は多く
社員の負担や業務効率が上がらない原因にもなっており
社員の会社に対する満足度の低下につながっているのをご存知ですか?
「業務に負担がかかる」
「リモートワークでうまく連携できない」
「ヒューマンエラーが多発し、社内のモチベ―ションが下がる」
これらの問題は、社内I化を進めることで解決が可能です!
社内のIT化は高額で、知識が必要と思われがちですが、
実際には社内のIT化は
驚くほど低い予算で実現が可能です!
社内のIT化で中小企業で年間経費420万の業務経費の削減した事例や、
売上アップを可能にする業務効率の大幅な改善方法などをご紹介。
どのようなメリットがあるのかについて、分かりやすく解説します。
その上で、導入の際に気をつけなければならない、
デジタルハックだからこそお伝えできる、
IT化の最適な方法をお教えいたします!
◆セミナーで学べる事
・IT化、デジタル化の基本的な認識、考え方について
・IT化、デジタル化の先にあるDX化とは!?
・社内IT化、デジタル化の正しい手順
・最適な顧客管理の方法について
・ヒューマンエラー(計算間違い)の防止するにはどうしたらよいか。
・従業員の管理、スタッフの管理の業務工数・経費の削減
・IT化やシステム導入により250倍の費用対効果を実現できた方法

登壇者
中山 賀智 氏
株式会社デジタルハック
代表取締役社長
2017年創業シード期の(株)レーザービームへ参画。
クラウドソーシングサービス、人事支援サービス、キャリア教育サービス、計3事業の立ち上げに従事。2017年12月東証一部上場企業(株)ショーケースへM&A事業譲渡に至る。翌年2018年4月、(株)ショーケースへ二度目のM&Aとなる株式譲渡に伴い、(株)ショーケースへ参画。人事本部、経営企画本部に兼務就任した後、2019年子会社にてHR領域の新規事業立ち上げに従事。
同年5月には株式会社RYOMAを創業、代表取締役に就任。同時に100名を超えるクリエイターコミュニティ「GROWTH TABLE」を発足。
2020年、Social Design株式会社創業。代表取締役に就任。沖縄名護を拠点に地方都市に特化した不動産企画開発事業を展開。
2020年、株式会社デジタルハック創業、中小零細企業に向けた月額1万円のIT顧問サービス「情シス君」を展開。 現在に至る。
セミナー概要
Title
社内をIT化しないと社員が辞める!?!?
デジタル化で年間420万円の利益UP
〜afterコロナで役立つデジタル経営〜
Date & Time
2021年2月10日(水)
14:00〜15:00
sponsor
株式会社デジタルハック
セ―ルスコムズ・ドットビズ合同会社
participation fees
参加費 無料
Venue
オンライン(Zoom)
PC、スマホ、タブレットにて視聴いただけます。
※ご応募後、お申し込みいただいたメールアドレス宛にZoomミーティングルームのURLをお知らせいたします。
※ご不明点がございましたら下記までご連絡ください。
電話番号:075−256−5559