
◆コロナ禍でエステ業界に起こったこと
新型コロナウイルスはサービス業を直撃しました。
緊急事態宣言は対面接客ができなく、外出自粛で人が街から消えました。
200店舗以上のエステサロンが閉店。
大多数のお店では売り上げが減少し、経営悪化に直面しています。

サービス業界全体で発生した事実です。
発生から1年以上経過し、私たちはこのウイルスを受け入れ、共存しなければ事業継続は困難な状況となりました。
一方、ビジネスを伸ばす会社もあります。
今回のテーマである、
埼玉県を中心に9店舗エステティックサロンを運営している花蔵(hanakura)の三谷社長はそんな経営者の1人です。

花蔵でも対面接客のため、緊急事態宣言で顧客来店数は激減。
何もしなければ右肩下がりの中で、変化と挑戦をすることで、結果は売り上げを下げずに経営を維持してきました。
今回のセミナーでは同業界の方は勿論のこと、
サービス業界に従事される方に是非聞いてほしいと思っています。

登壇者
●● 氏
株式会社
役職
プロフィール
セミナー概要
Title
コロナ禍で伸びる事業、潰れる事業
なぜ、エステサロン(花蔵)はコロナ禍で売上維持ができたのか
Date & Time
2021年2月25日(木)
14:00〜15:00
sponsor
株式会社ピュアリー
participation fees
参加費 無料
Venue
オンライン(Zoom)
PC、スマホ、タブレットにて視聴いただけます。
※ご応募後、お申し込みいただいたメールアドレス宛にZoomミーティングルームのURLをお知らせいたします。
※ご不明点がございましたら下記までご連絡ください。
電話番号:075−256−5559