~コロナ禍のマネジメントが優秀な人材を作る~
従業員が何を求め、今の組織に何が必要なのか企業が持続成長するカギは従業員が握っている!!

コロナウイルスの影響で、私達の働き方も、「在宅勤務(テレワーク)へのシフト」 「オンライン商談の導入」など、大きな転換期を迎えていると言えます。
対面コミュニケーション減少による意思疎通の低下、テレワーク化でのマネジメントスキルなど、コロナのための応急処置ではなく、今だからこそ従業員の現状に耳を傾け、Afterコロナにも上手く活用できる「進化したマネジメント」の形が必要です。
優秀な人材がやめない会社を作るには、人事評価の明確化、納得性が 『 鍵 』となります。
当セミナーでは、これからの労働生産性を最大化するための組織・体制構築のポイントについてお話します。
こんな方におすすめです
コロナ発生後に従業員生産性が悪化した
在宅勤務が増えて組織内の不満が増加した気がする
組織内での相談できない悩みがある
登壇者
_ai_pdf_page_1.png)
株式会社ハッピー・マーク 辻本 卓也 氏(第1部)
国際キャリアコンサルタント
新卒で入社した大手英会話スクールにて講師としてキャリアをスタート、新人講師の研修・採用に携わり英会話コーストレーナーとして、スタッフ・講師への研修・育成を担当。退職後人材紹介会社にてキャリア支援・転職支援を行い、企業の採用用活動をサポートしている。また働く人がイキイキ活躍するため、従業員満足度を向上させるためのアンケート調査や地方自治体、中小企業・上場企業へストレスチェック実施を行っている。
専門分野
ストレスチェック / ES調査分析 / 人材紹介・採用支援

FMBコンサルタンツ株式会社 松本 昌也 氏(第2部)
人事コンサルタント
大手コンサルティング会社でマーケティングから経営戦略まで数多くのプロジェクトに参画。
業績向上、新規事業立上げ、人事評価制度構築などのコンサルティングを9年間行い、
平成28年2月FMBコンサルタンツ株式会社入社。平成28年6月あしたの人事コンサルタント認定
専門分野
人事評価制度 / 構築・導入・運用
プログラム
受付開始
9:45〜
第1部 10:00 〜 10:30
株式会社ハッピー・マーク
辻本 卓也 氏
・働く人がイキイキ活躍するためには
・ストレスチェックの活用とES調査で従業員の本音を知る
・この時代に組織が求められることとは
第2部 10:30 〜 11:00
FMBコンサルタンツ株式会社
松本 昌也 氏
・人事における時代背景
・人事評価制度活用による離職率の改善
・人事評価制度を活用したエンゲージメント向上
セミナー概要
Title
コロナ後のマネジメントとは
〜従業員が何を求めているのか?組織に今何が必要なのか?〜
Date & Time
2020年12月16日(水)
10:00〜11:00
(第1部 10:00~10:30)
(第2部 10:30~11:00)
sponsor
株式会社 ハッピー・マーク
FMBコンサルタンツ 株式会社
participation fees
参加費 無料
Venue
オンライン(Zoom)
PC、スマホ、タブレットにて視聴いただけます。
※ご応募後、お申し込みいただいたメールアドレス宛にZoomミーティングルームのURLをお知らせいたします。
※ご不明点がございましたら下記までご連絡ください。
電話番号:075−256−5559